MENU

福井市・坂井市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事はプロテクトにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-417-103 受付時間 10:00〜18:00(水曜日定休、日曜・祝日は要予約)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 お気軽にご来店ください
  • まずは3社の見積もりを比較 お見積り依頼 クオカードプレゼント中!

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

プロテクトの現場ブログ 記事一覧

謹賀新年

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   🎍新年あけましておめでとうございます🎍 昨年は福井市二の宮にショールームをオープンし、たくさんのお客様に巡り会えたこと、大変嬉しく思います。 2022年も、福井県の皆様のためにより一層励んで参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。🐯   明日からHP限定のキャンペーンも行いますので、ぜひ明日のブログをご覧ください。

2022.01.05(Wed)

詳しくはこちら

新着情報

年末年始の営業日 ご案内

お客様各位 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社では下記日程を休業とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜ります様、お願い申し上げます。 年末年始休業 2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)※二の宮ショールームは12月27日(月)〜1月4日(火)をお休みとさせていただきます。 お問い合わせ等に関しましては、休業期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては5日(水)以降に順次対応させていただきます。 予めご了承頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 年末年始は積雪による影響が考えられますので、1月にご来店される際は、お気をつけてお越しください。予めご来店予約頂けますと幸いです。(休業中もご予約承っております。)   [contact-form-7 id="9101" title="来店予約フォーム"]  

2021.12.27(Mon)

詳しくはこちら

お知らせ

イラスト

失敗しない色選び!福井市・坂井市の外壁塗装

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   更新がお久しぶりになってしまいました💦 今回は外壁塗装をする際に悩むポイントの1つ、 『色選び』についてです。   一生に何度とない外壁塗装、毎日帰るお家ですし気に入った色に仕上げたいですよね!実際に関わらさせて頂いているお客様も施工ギリギリまで一緒にお打ち合わせすることが多いです。 今回はどのように色選びをしたら良いかぜひ色選びのヒントにしてください😁 まずは色選びをする上で、よくある失敗を把握しておきましょう! 色選びでのよくある失敗 ①イメージしていた色と違う 塗料のカタログや色見本帳などから選んだのにこのような失敗をしてしまう方が多いです。 ②お家の色が全体的にまとまっていない 新築時はとてもしっくりきていたのに、塗り替えをしたらなんだか違和感が…。こういった失敗も多いです。その原因と解決策を下で解説します! ③数年経つと汚れが目立つ 外壁は外的影響をもろに受けますので、汚れるのは仕方のないこと。でも思ったより早く汚れたなと感じたら、色選びが原因かもしれません。     解決策 これらの問題を解決していけば良い色選びにつながります! ①イメージしていた色と違う ⇨なるべく大きな色見本、塗り板を使う! みなさん、色の面積効果はご存知ですか?実は色面積によって見え方は変わってきます。特に明るい色ですと面積が大きい方が鮮やかに見えたりします。 小さい色見本で色選びをすると、大きい外壁では違う色に見えてしまうこともありますので要注意!   色選びの際は大きい塗り板をおうちの外で見てみるのをおすすめします!その際に、日向になる場所、日陰になる場所どちらもチェックしておくと塗った後のギャップは少ないですよ!   ②お家の色が全体的にまとまっていない ⇨塗らない部分との調和を考える! 外壁塗装をする際、塗らない部分がありますよね。玄関ドアや窓枠、瓦屋根など。 こういった色を変えない部分と合わせるように色を選ぶと、塗装後の違和感などはないかもしれません。   ③数年経つと汚れが目立つ ⇨目立ちにくい色を覚えておきましょう! 汚れが目立つ色=極端な色 例:白や黒これは皆さん想像できると思いますが、コントラストがはっきりするので、汚れが目立ちやすいです。 例:原色系の色濃い色は経年劣化による変色や退色が目立ちます。実際より古く見えてしまいまうこともあります。中でも赤系などの黄色が入った色は色褪せが早いですので、要注意です! 汚れが目立ちにくい色=中間色 例:ベージュ、アイボリー、グレー系これらは中間色と呼ばれる色で汚れとの色の差が少なく、目立ちにくいです。新築時はこういった色のサイディングを使うことが多いですよね!同じベージュでもたくさん種類がありますので、微妙な違いを楽しんでもいいかもしれません😀     その他色選びのポイント 艶を調整する 塗料の各メーカーさんによって、艶も調整することができます。つやの出方によっても印象は変わりますので、そのあたりも施工前に打ち合わせすることをお勧めします。   周りの景観に配慮 もちろん気に入った色で塗装するのはいいことですが、あまりにも周りから浮いて見えるような色だと後々後悔することも…。色によって同調させたり、逆に目立たせたりできますのでその辺りも意識してみましょう!店舗の塗装ですとあえて目立たせることも多いですよ。   もちろんお客様によってはこれ以外にも色選びの基準がありますので、ぜひご相談ください! 施工事例もいくつかご紹介させていただいてますのでぜひご参考にしてください!⏬プロテクトの施工事例   プロテクトでは施工前のお打ち合わせを大事にしております。もちろん色選びも良い塗装工事のために重要な一つですので、納得のいくまでお打ち合わせさせていただきます。   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.11.12(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識色選びのコツ

塗装感謝祭バナー

【キャンペーン開催!】福井市・坂井市でお得に外壁塗装をするチャンスです!

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   お久しぶりのブログになってしまいました💦 台風もありましたが現場も順調に進み、おかげさまで忙しく過ごしていましたら 気づいたら10月です。 びっくりです。 今年もあと3ヶ月… 年内に何かできないかと考えました結果、   2021年最後の塗装キャンペーンを行うことになりました!! 『プロテクト 秋の塗装感謝祭』です👏👏 もちろんお得なキャンペーンご用意しています!   \\今回の目玉👀// 選べるお見積もり特典 ①10万円OFFクーポンプレゼント※80万円以上のご成約の際ご使用いただけます。 80万円以下、屋根塗装・外壁塗装いずれかのみの場合は5万円OFFクーポンとなります。 ②外壁or屋根の塗料グレードワンランクアップ! どちらかお好きな方をお選びください😊     今回は新型コロナウイルスの影響もあり、キャンペーン期間を1ヶ月  【11月7日まで】とさせていただきますので 期間中にお問い合わせしていただければキャンペーン適用となります! お時間ある時にご来店などもお待ちしています🌼   また、こちらのチラシは福井新聞に10月9日(土)折り込みです。(一部地域のみ) もちろんHPでこのキャンペーンを知っていただいた方も対象となりますので お気軽に「ホームページ見たよ!」とお声がけください。 こちらからもお問い合わせいただけます!(画像をクリックするとお問い合わせフォームに移ります) ⏬     ぜひこのお得な機会に皆様からのお問い合わせ・ご来店お待ちしております🐱   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103  

2021.10.08(Fri)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

あなたは何を選びますか?外壁塗装の種類を解説!福井市・坂井市の塗装専門店

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   今回のブログは外壁塗装の種類についてです。 外壁塗装を考え始めると、意外と種類が多いことに驚きますよね。 プロテクトのショールームにも本当にたくさんの種類の塗料カタログがあります。 各塗料メーカーさんも随時最新塗料を開発しているため、さらに種類は増えていくばかりです。 最新塗料を含めた外壁塗装の種類を大まかにまとめていきますので、 ぜひ参考にしてください!   外壁塗装の種類とは 外壁塗装の種類とは、使用する塗料の種類であることがほとんどです。 塗料によって性能や耐久年数、金額が変わってきます。 塗料の成分 まず塗料の種類をお伝えする前に、塗料がどんな成分、構成で成り立っているのかを知る必要があります。 外壁塗装に使用される塗料は主に・塗膜形成樹脂・添加剤・顔料・溶剤これら4つの成分でできています。 塗膜形成樹脂 硬貨して塗膜の主成分となるものですので、塗料の種類というのはこの樹脂の違いであることがほとんどです。 塗料の耐久性・グレードはここで決まります。 添加剤 塗料に様々な機能を追加する副要素です。 主な機能としては・防カビ、防錆、防腐・光沢度の調整・粘度を上げる タレ防止・柔軟性、密着力を上げる などが挙げられます。 顔料 塗料に色をつける成分です。デザイン性のあるサイディングに使われるクリヤー塗料は顔料が入っていません。 溶剤 塗料に流動性を与え、均一に塗るための成分です。 揮発して塗膜にはならない部分です。 近年では自然環境や人体への影響をより抑えるために、代わりに水を使う塗料も多く見られます。これが水性塗料です。 ですので、塗料は溶剤を使用する『溶剤系塗料』と水を使用する『水性塗料』にも分けられます。     塗料の種類 樹脂による違いから外壁塗装に使用される塗料の種類を見ていきます。 ①アクリル塗料②ウレタン塗料③シリコン塗料④フッ素塗料⑤無機系塗料⑥その他機能塗料 お家の塗装で使われている塗料は大まかに分類するとこのような種類です。 ①アクリル塗料 耐用年数 3〜5年 どの塗料と比較しても安価ですが、耐用年数も少なく外壁等の塗装には敵していません。 近年ではDIY用塗料でよく使用されていますね。 ②ウレタン塗料 耐用年数 5〜8年 ウレタン塗料も比較的安価ですが、外壁塗装には少し耐用年数が短いです。伸縮性、密着性は良いので、さまざまな下地に適用しているのが特徴です。そのため、雨樋などの塗装によく使用されます。 ③シリコン塗料 耐用年数 8〜15年(シリコンにも多く種類があるため、耐用年数も大きく変わります) 外壁塗装では最もポピュラーな塗料です。性能と価格のバランスが良く、汚れにも強いことが特徴です。水性、溶剤系など種類も豊富ですので、お客様に合ったシリコン塗料をお選びいただけます。 ④フッ素塗料 耐用年数 15〜20年 紫外線に強く、高耐久な塗料です。美観を長持ちさせたい方に人気です。 少し前までは一番グレードの高い塗料でしたので、価格はやや高いです。しかし長期で見ると塗り替え回数が減り、コストパフォーマンスには優れています。 ⑤無機系塗料 耐用年数 15〜25年 一番最新の塗料で、高耐久はもちろん汚れにくさもあり高機能な塗料です。 フッ素と同様、価格は高いですが長期的に考えると一番コストパフォーマンスの良い塗料です。 ⑥その他機能塗料 他にもある機能に特化した塗料などもあります。 ・遮熱、断熱塗料 屋根塗装によく使用され、室内温度の低下、保持につながる省エネ塗料です。工場の屋根での使用も多いです。   ・ラジカル制御型塗料 塗膜を劣化させるのは『ラジカル』という物質と言われています。最新技術でそのラジカルの発生を抑制する塗料も開発されており、現在かなり普及しています。価格もシリコンやフッ素とあまり変わらないため、外壁塗装にもよく選ばれている塗料です。     他にもまだまだ塗料の種類はありますが、外壁塗装でよく使われる種類をご紹介しました。 プロテクトのHPの塗装メニューでも各塗料の特徴など記載してますので見ていただけますと幸いです。 HPに載っていない塗料も多数取り扱っていますので、ぜひお問い合わせください!   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.08.25(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識塗料について

福井市・坂井市で外壁塗装をするなら知っておいて欲しい!費用相場について

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   皆さん、お家の外壁塗装を考え始めた時にまず気になるのは 外壁塗装の相場ですよね。 私自身も何かをする時、買う時はまずどのくらいの相場なのかを インターネットで必ず調べます。 特に外壁塗装は費用もかかりますし、一生に何度もない機会ですので より入念に調べる方が多いと思います。   そこで今回は福井市の外壁塗装の相場についてお伝えします。   1 福井市で外壁塗装をする場合の相場 福井県における戸建て住宅の延床面積は全国的にもトップクラスで大きく、平均約40坪と言われています。 その分外壁の面積も大きくなるため、福井県で外壁塗装をする際の費用は比較的高いとも言われています。 外壁塗装の相場は60〜130万円程であり、様々な条件によって金額は変動します。   2 外壁塗装の価格を決める要素 外壁塗装の相場は60〜130万円と幅広いですよね。この金額の差はどこの差なのか、価格を決める要素としてご説明します。 2−1 塗装をする面積 まず外壁塗装の価格を決める一番の要素は 塗装面積です! 当たり前だと思われるかもしれませんが、ここが一番重要です! 塗装面積が1㎡違うだけで、価格は約数千円変わってきます。そのため、塗装面積をしっかりと測り、提示する業者さんは信頼できるでしょう。 また、塗装面積と外壁面積を区別していない場合もあります。 塗装面積=外壁面積−開口部(窓やドアなど塗装しない部分) です! 見積もりが開口部を省いた塗装面積になっているか確認しましょう!   2−2 塗料の種類 外壁塗装の価格を大きく変えるのが 使用する塗料の種類です。 塗り替えに使用される塗料にはかなり多くの種類があります。それぞれに機能や特性があり耐用年数等が変わってきます。 そのような差が価格の差になっているのです。 大まかな塗料の種類は ・アクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料 アクリル⇨無機と性能が良くなっていきます。もちろんこの順番で価格も高くなっていきます。 アクリルやウレタンは最近では外壁塗装に使われることも減りました。プロテクトでもシリコン以上のプランを紹介させていただきます。 塗装メニューもご用意してますのでぜひ参考にしてください! ⏬こちらをクリックしていただきますと、ページに移ります。   2−3 外壁の劣化状況 外壁塗装を行う際、下地である外壁を補修してからおこないます。 外壁塗装を行う場合、ひび割れなどが起きているのがほとんどです。低度の劣化なら、補修の費用はあまりかかりませんが、劣化が進んでしまっていると、別途補修費が高額になる場合も… 中にはもう塗装ができない状態で、カバーや張り替えといった塗装工事の2倍以上の金額がかかることも。 ぜひ早めに外壁の状態をチェックするなどの対応をおこないましょう!   2−4 付帯部分の施工 外壁塗装をする場合、ほとんどの方が付帯部分の塗装も行います。なぜなら、足場があるうちにした方がお得だからです。また、外壁が劣化するタイミングで付帯部分もメンテナンス時期になっている場合がほとんどだからです。(外壁以前にメンテナンス済みの場合はのぞきます) 付帯部分とは主に・軒裏天井・破風、鼻隠し・雨樋・帯板・水切 などがあります。お家によっては無い部分もあります。 全て塗装して10万円以内となる場合が多いです。   3 外壁塗装の見積もり内訳 上でも付帯部分など少し触れましたが、 一概に外壁塗装といってもいくつか項目がありますのでご紹介します。 基本的に外壁塗装の見積もりに含まれる内訳は 外壁塗装 下地処理、洗浄 下塗り 中塗り・上塗り ※付帯塗装 軒天、破風、雨樋など ※シーリング工事 サイディングのジョイント部 窓周りなど 仮設工事 足場設置、解体 飛散防止ネット ※付帯塗装やシーリング工事は劣化状況などにもよりますが、 外壁塗装をするタイミングで行うことが多いです。 弊社の塗装プランには含まれておりません。別途となりますのでご了承ください。 外壁塗装をしようと思い、いざ見積もりをとってみるとこのような内訳になっていることが多いと思います。 これだけの項目がありますので、施工範囲や仕様によって金額もかなり変わってきます。   プロテクトではお客様一人一人、一軒一軒に合わせたプランを用意させていただきます。 また、見積もりもこのように項目を分けて、細かく提出しますのでご不明点等あればぜひお尋ねください!   福井市の皆様が良い外壁塗装ができるよう願っております。プロテクトもその手助けになれば幸いです😊   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.08.23(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識価格・費用

外壁塗装の最新塗料!今話題の無機塗料とは?

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。 【最近よく聞く無機塗料って何?】   こんにちは。kyoheiです。ショールームにお越し頂いたお客様の中に『無機塗料』について質問されている方がいらっしゃいましたので、今回のブログのテーマにさせて頂きます。   無機の反対は有機! 有機塗料と無機塗料の違い 有機塗料は一般的な塗料で、樹脂成分が含まれています。 その例として、アクリル、シリコン、フッ素などがあり、その種類によって塗料の性能やグレードが決まってくるわけです。 この有機塗料に含まれる樹脂成分は紫外線によって分解されてしまうので、外壁の色褪せや変色などの劣化症状が発生してしまう原因となります。 ですが、無機塗料には樹脂成分は含まれておらず、ガラスなどの無機物が主成分となっています。     無機有機ハイブリット塗料と呼ばれる 先ほど、無機塗料には樹脂成分が含まれていないと記述しましたが、実際には無機物だけでは粘着性がないため、樹脂などの有機物が含まれています。 こういった理由から無機塗料のことを「無機有機ハイブリット塗料」「無機ハイブリット塗料」と呼びます。 ですので、無機塗料に含まれる有機物の割合で、耐用年数が変わってくるとも考えられます。     無機塗料のメリット ①耐候性、耐用年数が高い ②カビ、苔が発生しにくい  繁殖する有機物が少ない為。 ③汚れにくくセルフクリーニング機能がある  無機塗料は静電気が発生しづらいので、ほこり・汚れがつきにくく、親水性に優れているので、雨水で汚れが流れやすくなります。  ※親水性とは水を馴染ませる性質で壁と水が隣り合っている状態なので、壁につく汚れが水に付き、壁までには付かずそのまま雨水等で流れ落ちていくイメージです。 ④不燃性がある  鉱物などの不燃物を主成分にしているので、全く燃えません。     デメリット ①価格が高い ②扱いが難しく職人の技術に左右される  しっかりとした手順で塗らないといけない。 ③再塗装が難しい場合がある  親水性に優れている為、うまく塗料が付かない場合がある。 ④艶消しが出来ない     無機塗料の費用相場と耐用年数の比較(あくまで参考) 塗料 相場(130㎡の場合) 耐用年数 無機 79.8万円〜 20〜25年 フッ素 69.8万円〜 15〜20年 シリコン 50万円〜 10〜15年 ウレタン 20万円〜 8〜10年 アクリル 13万円〜 5〜7年 プロテクトでは外壁塗装の場合、基本的にはシリコン以上の塗料プランをご紹介させていただきます。   最後に 簡単ではありますが、今回は『無機塗料』についてブログを書かせていただきました。 少しでもお客様の判断の材料にして頂ければ幸いです。 大事な事は今回外壁を塗り替えたいと思った理由があり、その上で塗り替える目的が達成出来る事です。 外壁のご相談はプロテクトにお任せ下さい。今年4月に福井市二の宮にショールームを構えましたので、是非そちらの方にもお越しください。 お問い合わせお待ちしております。   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.08.12(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識塗料について

屋根塗装もプロテクトにお任せください!福井市の塗装専門ショールーム

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   福井県も梅雨明けが発表されましたね〜!梅雨明け1週間は特に晴れやすいみたいですよ。 塗装工事日和の日が続き、現場もどんどん進んでいます😀   今回は梅雨時期に特に問い合わせの多かった屋根塗装についてです!   こちらは5月頃行った屋根塗装です。 錆が屋根全体に発生していましたので、丁寧にケレンや洗浄をして下塗りには錆止めを塗りました!錆による劣化が進みますと穴が空いたりといったことも。そうなる前の塗装工事でしたので、屋根機能に効果的で仕上がりも綺麗にできました! また、こちらのお客様の場合は陸屋根でしたので明るい色にし、少し遮熱効果も出ています。 ⏬仕上がり 綺麗ですね〜✨   雨が続くと多くなるのが雨漏りによる屋根塗装のご相談… おうちの困りごとランキングトップ3に入るのではないでしょうか。 雨漏りの原因は必ず屋根というわけではないです。外壁の一部分だったり、天窓だったりと様々です。 また、劣化が激しいと塗装工事ができないことも…。 そうなるともっと大規模な工事が必要になり想像以上の費用がかかることも!   ぜひそうなる前にしっかりと調査をして、適切なメンテナンスを行いましょう! プロテクトではドローンによる調査も行っています。気になる方はお気軽にご連絡ください! 詳しくはこちら⏬   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103  

2021.07.16(Fri)

詳しくはこちら

現場日記屋根リフォーム

公式LINEできました!

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   タイトルにもあるように プロテクトの公式LINEができました!!👏   何が便利かと言いますと、 ・お客様から気軽にお問い合わせいただける! ・お客様と密に連絡を取れる!(休日、時間関係なく連絡していただけます) ・LINEなのでもちろん無料です! ・写真などを簡単に送れる!   今現在も希望されるお客様とはLINEでやりとりさせて頂いてます☺️施工中の写真などを随時確認いただけます。   お電話やメールでのやりとりに抵抗のあるお客様はぜひLINEからお問い合わせください🌼 ⏬こちらから友達追加していただけます ※友達追加後、ご自由にご用件を送信してください☺️ 【例】・塗装の見積もり・ショールームの来店予約・質問等   ぜひお気軽にメッセージ送信くださいね〜   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.07.08(Thu)

詳しくはこちら

新着情報

外壁塗り替えのタイミングとは 【福井市・坂井市の外壁塗装】

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。 こんにちは。今日のブログ担当はKYOHEIです。   今回は外壁の塗り替えのタイミング、時期について語っていこうと思います。 塗り替えのタイミング。それは…塗り替えたい!ときです。ってのは冗談半分、本音半分で申し上げております。   皆様が塗り替えたい!と思ったタイミングそれには何かそう思わせた要因があると思うからです。   例えば、 ・近所の家が塗り替えをして綺麗になったのを見て、自分たちも新築の感じを取り戻したいと思った。 ・家の雨漏りが最近目立つ! などなど。要因は人それぞれです。 私からは、家の塗り替えについて少しでも考え始めたあなたに、確認して欲しい塗り替えのタイミング、または見極め方法について紹介しようと思います。   塗り替えの見極めポイント 塗り替えの目安は大体築10年〜20年。といってもあくまで目安なので、次に紹介する塗り替えの判断材料を参考にして見てください。   チョーキング現象   外壁の外壁の変退色、色褪せ。塗膜が白亜化を越し、美観を損ねます。塗料の顔料が紫外線によって粉化してしまいます。   コーキングの劣化   外壁部からの漏水原因となり、放置すると外壁自体の劣化を早めます。   外壁のひび割れ   放置しておくと雨水が侵入し、見物内部の断熱材にカビが発生してしまう恐れがあります。   塗膜の腫れ、剥がれ   一度の塗装をした家に起こり得る、前回塗装した塗膜が剥がれている現象。前回の塗装効果が切れている可能性があります。   色褪せ   外壁の色が当初と違う、色が薄くなっていたり、白ボケて見えたりする現象。前回の塗装効果が切れている可能性があります。   カビや藻の発生   外壁北部や樹木の付近には、コケなどの藻類やカビが繁殖しやすいところです。特にカビには、健康に悪影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。繁殖を抑える必要があります。   いかがでしたでしょうか?皆さんのおうちにも当てはまる項目があったのではないでしょうか?   今なら、弊社社長、自ら現場に赴き、外壁塗装の見積もり、相談をいたしております。 お客様自身でお悩みの方々、誰かに相談したいくて困っている方々は是非、私たちプロテクトにお問い合わせ下さい。   また、3月より福井市二の宮にショールームを構えております。そちらも是非気軽にお越し下さいませ。   皆様からのお問い合わせ、ショールームへの来店お待ちしております。   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.07.02(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識外壁・屋根塗装のいろは劣化症状

知っておいて欲しい!梅雨に外壁塗装工事できるのか 福井市・坂井市

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。   福井県もやっと梅雨入りしましたが、あまり梅雨らしくない天気が多いですね〜 皆様もご存知の通り、梅雨に入ると塗装工事はできないことが多いです。 工期が長引いたり、塗装工事の品質にも関わってくるなど塗装にとってあまり良くないことが多く考えられるからです。 お客様もそれを知っている方が多いため、梅雨時期を避けてのご依頼をしてきます。   と、いうことはですよ!実は、梅雨時期ってお客様が少なく空いてるんじゃない…?となりますよね。 正解です。梅雨時期は空いていることが多いです。きっと他の業者さんでも空きがあるかもしれませんね。 でも、塗装工事ができないんじゃ意味ないですよね。 実は雨の日でもできる工程があるんです!・足場組立、解体・養生・高圧洗浄 これらはお天気関係なくできますので、天気予報を見つつ、進めていけば梅雨の間でも工事ができます! 急ぎで工事して欲しい方などは、もしかしたら梅雨時期が穴場かもしれませんね。   もちろん!梅雨時期に塗装工事をするデメリットもありますので、そこはしっかりと把握しておきましょう! デメリット・工期が伸びる可能性がある・施工業者によっては施工不良が生じる   実際、今も現場は動いております!今年はお天気にも恵まれ、予定より順調に工事が進みました!7月はまだどうなるか分かりませんが、、、   皆様が良い塗装工事ができますように、ご参考までに〜〜🌼   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.06.29(Tue)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識外壁・屋根塗装のいろは

SKM_C250i21061914160のサムネイル

外壁塗装お考えの方は福井新聞の折り込みをチェック!

福井市・坂井市にお住まいの皆様、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のプロテクトです。 📢本日はチラシのお知らせです   本日、6月19日(土)に福井新聞にプロテクトのチラシを折り込みました〜! 皆様見ていただけましたでしょうか? 福井県も感染拡大注意報が発令されているため、イベントなどのお知らせではないのですが😓 見ていただけるとプロテクトの魅力が伝わるのでは、と思っております! 私が思うプロテクトの魅力は(かなり個人的)一級塗装技能士による施行!自社専属職人による施行!そのため適正価格でのご提供!と言ったところでしょうか。 皆様にもぜひ同じように感じていただきたいです🌼   チラシには外壁塗装と屋根塗装の価格表なども記載しております!ぜひご予算立てなどの参考にしていただければ幸いです もちろんご不明点や疑問点、“うちの場合はどうなの?”といったご質問も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!   また、福井市二の宮には外壁&屋根塗装専門ショールームもオープンしております。各塗料の資料や(未完成の)家模型がございますので、そちらの方にもお気軽に足を運んで頂けると嬉しいです!HPより来店予約できますのでご利用ください。 ⏬   ぜひこの折込チラシを持ってご来店ください!スタッフが喜びます☺️笑 お待ちしております〜〜✨   外壁塗装・屋根塗装専門プロテクト 二の宮ショールーム【OPEN】10:00~18:00 住所 福井市二の宮4丁目1−5 TEL 0120-417-103

2021.06.19(Sat)

詳しくはこちら

新着情報

外壁・屋根塗装の専門店 プロテクトへようこそ

株式会社 プロテクト

代表取締役 山形 龍春

福井県にて26年、建築塗装を始め、コンクリート構造物の補修工事など幅広い塗装を行ってまいりました。

私自身も職人として最前線で走ってきたため、妥協のない技術と専門的な知識に自信がございます。

今では県内外多くのお客様から信頼をいただいており、感謝の気持ちを感じる毎日です。

そしてこの度、その感謝の気持ちから生まれた「塗装を通じて福井県の皆様の生活を豊かにしたい」という想いを形にするため、福井市に外壁・屋根塗装専門ショールームをOPEN致します。

これからも皆様の大切なお家を守るお手伝いをさせていただきたいと思っております。

是非お気軽にショールームにお越しください!

電話やメールでのご相談も承っております。

  • ショールーム アクセスマップ

    プロテクトショールーム

    〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目1-5パストラルエキタ2テナント103
    TEL:0120-417-103
    営業時間 10:00〜18:00(水曜定休、日曜・祝日は要予約)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-417-103
    受付時間 10:00〜18:00(水曜日定休、日曜・祝日は要予約)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-417-103 受付時間10:00〜18:00
(水曜日定休、日曜・祝日は要予約)

お問い合わせフォーム

プロテクト 福井市・坂井市の外壁塗装&屋根塗装専門店プロテクト
ショールーム

〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目1-5パストラルエキタ2テナント103

フリーダイヤル:
0120-417-103
TEL:0776-43-6958
FAX:0776-43-6959

対応エリア

対応エリア図
嶺北全域
  • 福井市
  • 坂井市
  • 越前市
  • 大野市
  • 勝山市
  • 越前町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。